始まりは空豆が「ママのお腹は小さいけど、おしりは大きい。」と言った事から。
パパに空豆がそう言ったという事を報告したら、「おしりは大きいってわかるんだ〜。という事はやっぱ俺より大きいって事じゃないの?」と言い出した。
ほいじゃ〜比べてみようじゃんかという事で始まったおばか対決。
まず二人して横向きに寝転んで高さを比べてみた。
両者とも自分の方が低いと譲らず、別室にいた公正なる審判を呼んだ。
常に冷静な空豆。二人で寝転んでいる姿を見ても何も言わず、淡々と素直に高さを見比べ「パパの方が高い。」と一言。
じゃあこれではどうだと二人でおしりを空豆に向けて見比べてもらったら、ここでもパパの方が大きいとの事。
ほーらねっ、やっぱりパパの方が大きいさー。
その後もあーでもないこーでもない言っている二人を尻目に、また一人パソコンをしに別室へ戻っていった空豆・・・・・一人大人です。
【関連する記事】
それにしても、空豆一家は仲良しで素敵ですね。
nassiさんのブログからこちらに飛んできました^^
子供って恐ろしいほど正直ですよね。
私も、息子に
『おっちいな〜。おちり、おっちいな〜。』
(大きいな〜。お尻、大きいな〜。)
って言われたことがあります。
もう10年も前ですけど^^;
空豆は我が道まっしぐらですね。
仲良しですかね〜。いつもではなくたまにですから( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
空豆ママ→hichakoさん
ありがとうございます。
子供の正直さ、素直さは羨ましい反面、たまにものすごく凹まされたりしますよね。
息子さんのその台詞は歌ってるみたいですね〜。
どちらのお腹が出ているか?で争ってます(笑)
やりますよね(*'-')b OK
でもふと気がついてしまいました。大きいもの同士が比べてもねぇ・・・という事に(|||_|||)
目くそ鼻くそを笑うという感じ?