空豆家はほとんどラジオ。いつもほぼJ-W○VE。
たまにパパが乗った後に乗るとMDになってたり他の局になってたりする。
すると、まぁママが気がつくのは当然と言えば当然だけど、ナビゲーターが話をしている時点で違う局だと気がついた空豆・・・さすがだわ。すぐにいつものJ-W○VEに戻すことを要求。
でも4歳の子がラジオを聴いて面白いもん?
ママはラジオ派になったのは結婚してからで、それまでは、知らない人の話を聞いてると眠くなるという理由で、もっぱらMDで自分が好きなアーティストの曲を聞きまくり歌いまくり派だった。
空豆はラジオで話をしているのを聞いて楽しんでいるのかな。それともJ-W○VEで流れる曲が好きで聞いているのかな。ちょっと謎。
【関連する記事】
子供達が小さい頃から。
電波が入らなくなると、好きな曲をかけてます♪
そのせいか?高校生の息子は中学生の頃から、家でもJ-W○VEを聴くようになりました。
空豆ちゃんも、女子高生になったときヘッドホンつけてラジオなんて聴いちゃうんでしょうか…
私はほとんどラジオです。
もっぱらNACK5〜♪
子供たちも意外と聞いてないようで聞いてる(-m-)
RYOさんちはJ-W○VEですか〜ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
息子さんは中学生の頃からJ-W○VEですか〜。しぶいですね。J-W○VEって結構洋楽多いですよね。
空豆も聞くのかな〜。楽しみ♪
空豆ママ→しげじい
やっぱり自分とは違う人間ですから謎だらけですね。
しげじいもラジオ派ですかヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
しげじいんちの方だとどんなラジオがあるのか、ちょっと興味あります。
空豆ママ→京Pさん
京Pさんちもラジオヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
NACK5ファンも多いよね〜。私もJ-W○VEの前はNACK5を聞いてた時期があるよ〜。
京Pさんとこのお子ちゃまたちも部屋で聞くようになったりしてね(*'-')b OK