最近上履きを22cmに替えたら、さすがに幼稚園時代から使っている上履き入れではきつくなった^^;
大きくなったんだねぇ。
という事で、急きょ布を買いに走り、夕方から製作開始。
でも時刻はいつもだったら夕飯を作りだす時間。
空豆とどうするか話していたら、「ママ、空豆が皿洗いもご飯を炊くのも味噌汁作るのもやるよ!」とやる気モードに。
もちろんお願いしましたとも♪
ママは上履き入れ作り、空豆は台所仕事でそれぞれ作業開始。
空豆はせっせと自分に割り振られた仕事をこなし、ママも無事作り終わり、ご飯はいつも通りの時間でいただくことができました♪ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
いや〜、ほんと大きくなったねぇ。
頑張ったね、空豆♪ありがとう♪
【関連する記事】
ママのお手伝いも進んで出来るんですね(^^)
空豆チャンも大きくなって成長を感じるお話です♪
空豆ちゃん、お味噌汁まで作れちゃうんですね。
お母さんは大助かりですねぇ。
うちは、お手伝いは、息子の方がよくやってくれます。
特に、勉強をするような雰囲気になってきたら、率先してやってくれるのは、ただ、学習から逃げたいだけかもですが。
自分が手伝うと言わないと上履き入れを作ってもらえないとわかっていたらしくですけどね。笑
でもこういう時助かりますね。
もっと何でもできるようになってもらわなくちゃ。笑
空豆ママ→にこさん
みそ汁は簡単な卵みそ汁なんですけどね。笑
でも助かります。
息子さん、やってくれるんですね♪
でも学習から逃げたいだけ・・・笑。いやいや、かしこいです。笑