空豆はとりあえず今のところ空豆のまま成長している=エプロンは作った方が早いのではないかと思っていた。
でもとりあえずはネットでどういうのがあるか探ってみようと思い、空豆と一緒にエプロンをひたすら検索して探したんだけど、空豆がどのエプロンにも首を縦に振らない。
手作りでいいんじゃない?との提案も却下。
しょうがないので先々週空豆と一緒に店を7、8軒回ってみたけど、やっぱりどれもダメ。
さすがに半日かけて回ってみて、自分が気に入ったものは店では見つからないとわかったらしく、ようやく手作りオッケーになったε=( ̄。 ̄;)フゥ
空豆がイメージしていたエプロンは、
1.モスグリーンか水色である事
1.タータンチェック、ギンガムチェック、マドラスチェック等、チェックである事
1.三角巾、巾着がセットである事
1.三角巾は白は不可
1.首回りがゴムでない事
1.一人で着やすいデザインである事
1.三角巾はゴム不可。自分で結べるタイプである事
1.140cmサイズのキッズ用である事
・・・・・・こんだけ要望があったら店で買うなんて絶対無理でしょε=( ̄。 ̄;)フゥ
まぁ、布を選ぶのにも時間はかかったけどもね。手芸屋さん二日通ってるからね。
で、今日はやっとエプロン作り。
ママも空豆もそれぞれが思い描いていたエプロンになって、二人とも大満足。
明日は三角巾と巾着を作る。
まっててね〜、空豆。
【関連する記事】
将来大物になるかもですね(^^)
ママは大変そう^^
まぁ、大体予想はついていたし、作るのも楽しかったし。
うまくいってよかったです♪