中学校ってやっぱりかなり小学校とは違っていて、何が何だかわからないまま日々が過ぎておりまして^^;
夏休みも前半と後半で1週間ずつ登校日があったり、夏休み終わった〜と思ったら、すぐに校外学習で4日間いなかったり、またまたそのすぐ後には学園祭があって、勝手がわからないまま校内見回りのお手伝いをしていたり、漢検・数検・英検は終わったばっかりと思っていたら、もう申し込みの時期が来てたり・・・といったここ数ヶ月でした。
小学校は本当に先生方が丁寧に対応されていたんだな〜と実感。
とにかく時の流れが速くって、とりこぼしがないようについていくので精一杯です。
空豆は、相変わらずのマイペースぶりで、でもお友達と楽しくやっているようです。
このスピードで高校生活も終わってしまったら、成人式なんてあっという間に来るんだろうな〜。
でもまぁ忙しい言いながらも、家族全員すくすくと、こぶとりーずとして成長しているので、さほど体力を使っているわけではないんだろうな。笑
あっという間かもしれませんよ〜〜(^^)
親の時間と子供の時間の感覚が違うのでね^〜
空豆ちゃんも、お友達と楽しい中学生活を送ってるんですね!
ほんとに月日の流れは速く、うちの子逹もこの間入学したと思ったのに、もう来年中3ですよ。
こちらも何かとバタバタで、ブログ書こうかなーと思ってる間に次の行事や出来事ありで、放置状態です。
そうですね。子供の時は時間の流れが遅くて遅くて、早く大人になりたかったんですけどね〜。
親になってみると早すぎるという。笑
空豆ママ→にこさん
もう中3!早いですね〜。
きっと気が付いた時には、もう成人式だったりするんでしょうね。
でも、元気で過ごしているからこそ、なんでしょうね。